こんにちは、ヤガーです。
ボクは今年度、陸上自衛隊 木更津駐屯地の駐屯地モニターを委嘱されているため、自衛隊関連のイベントにお誘い頂いているのですが、陸上自衛隊の中でも国内最大級の実弾演習である「富士総合火力演習」のチケットがいただけることになり、昨日行ってまいりました。
総火演といえば言うまでもなく超人気イベントとなっており、かなり倍率が高くてほとんど当たらないというお話を聞いていましたが、会場パンフレットによると応募総数 約14万通、応募倍率 約27倍だったそうです!これは狭き門。
そんなイベントにひょっこり参加できるようになったのは幸運以外のなにものでもありません。しっかり楽しまなければ。
会場の様子
何しろ、右も左も分からない状態だったので少しだけネットで調べてから参加はしましたが、狭い観覧エリアにものすごい人が入って出店もトイレも長蛇の列と聞いていたので、飲み物軽食を用意していくとか、日焼け対策、雨具(かっぱ)の用意をしていくとか事前準備もそれなりに頑張りました(といいつつ、せっかく用意した麦わら帽子とタオルを車に忘れてきてしまうミスをやらかしました)
こちら、360度レンズPanoClipで撮った写真の切り出しですが、会場について前列シートのエリアに席を確保した状態の観客の様子です。シート席とスタンド席があり、ここがもうビッシリ埋まります。
座った時に覚悟しましたが、シート席だと勾配がないので前の人の頭部がどうしても入ってしまい、特に近い場所の演習が写真に撮れないという問題がありました。というわけで言い訳がましいですが(^_^;)この後の写真にも観客の頭部が入りまくってますのでご容赦ください。
パンフレットに記載のあった会場マップです。
我々はD・Eスタンドの間から入って前列シート席に座りました。シート席の場合は、最前列近くでないと撮影は厳しいかなと思います(何時入りするんでしょうね・・・)
演習写真
ここからは、怒涛の演習写真です。
お恥ずかしながら装備品などの知識があまりないのでコメントは少なめにて。
気になる写真があればこの記事にコメントくださいませ〜。
色付きの煙幕で目標地域の説明がありました。
(奥から)
★「二段山」「三段山」
→特科火砲などの目標地域。富士山方向に距離およそ3000mの場所
★「2〜7の台」
「A(アルファ)〜E(エコー)の台」
→戦車砲などの目標地域。距離およそ1000m〜2500m
★「紫の台」
→戦車砲及び機関砲などの目標地域。距離およそ1200m
★「青」「赤」「オレンジ」「黒」「黄色」「白」の台
→機関銃、小銃及び誘導弾などの目標地域。距離およそ600m〜800m
目標までの距離が3000mもあると発射から、着弾まで結構時間がかかるんですね!
なので、戦車の発射を見てから、アナウンスを聞いて着弾をみるということができます。もちろん、それをカメラで追うのは結構大変!(笑)
前段演習の写真
演習は前段、後段の二部構成になっていて、前段演習では「陸上自衛隊の主要装備の紹介」として、さまざまな主要装備が登場し、それぞれの特徴をいかした実弾演習が披露されました。
後段演習の写真
後段演習では「島嶼部(とうしょぶ)における統合作戦」として、日本の離島を敵部隊の侵攻から防衛する想定の演習が行われました。近代らしいなと思ったのは、やはり情報戦が非常に重要な役割を占めるようで、偵察活動やサイバー攻撃への対処なども専用装備で対応している様子がありました。ドローンやネットワーク電子戦システムなど・・・。SFの世界の話ではないですね。
終わりに
今回の撮影に使った機材は、
■カメラ:Olympus OM-D E-M1 MarkII
■レンズ:Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
で、かなりコンパクトながら35mm換算で350mm相当までの望遠域があったので、結果としては良い選択だったかなと思います。ただ、他の方の写真をみるともっと寄って迫力のある写真がいくつもあったのですが、初挑戦で感じたのはこれ以上アップの写真はプログラムを理解していないと難しいなというもの。この難易度が総火演にハマる人が多い所以なのでしょうか。
それから、冒頭にも書きましたがシート席では最前列付近以外はかなり撮影厳しいということ。後ろに勾配のあるスタンド席もあったのですが、あそこは招待客ばかりなのかな?ラッキーで当たることもあるんでしょうか・・・。
ちなみに、帰りは東名高速の大渋滞にはまり往路が2時間くらいでついたのに復路は倍以上かかる結果になりました。マイクロバスで送迎していただけたおかげでだいぶ助かった気がします。
ともかく、貴重な機会をいただけて良かったです!
§
動画も撮っていたので、多分VLOGにまとめて公開できるかと!
できたら、ボクのYouTubeチャンネルを登録お願いします!
コメント