夏至の満月/ストロベリームーン2016

未分類

2016年の夏至(一年で一番昼が長い)は6月21日(火)でしたが、その前日6月20日(月)が満月にあたり「ストロベリームーン」が見られると話題になりました。

最近ようやく、天体写真や星の写真に興味がでてきたレベルなのでこれまた初めて聞いた名前だったのですがどういう現象なのでしょうか?
夏至の頃の月は高度が低く赤っぽく見えるのです。また、語源としてはアメリカの苺の収穫時期と重なるため赤い色と合わせて「ストロベリームーン」と呼ばれるようになったとか。もちろん、赤いものはたくさんあるので苺じゃなくても・・・と思いそうですが、ヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ぶそうですよ。

それでは、満月の月曜日に撮った写真をどうぞ。

StarStaX_20160620-fullmoon1_lighten

StarStaX_20160620-fullmoon2_lighten

残念ながらこの日は曇りがちで月がみえるかどうかも疑わしい天候でしたが、雲にかかりながらもなんとか顔をだしてくれました。こんなフンワリモヤのかかった月も良いですかね??

タイムラプスも作ってみました。

さて、満月ではありませんが夏至の6月21日はクッキリとした月も見えましたのでこちらも撮影してみました。やっぱり鮮明度が違います。

さあ、ストロベリームーンが見れて何かいいことあるかな?(笑)

STRAWBERRY MOON
B00005HXW9

コメント

タイトルとURLをコピーしました